ログイン後最初に開くWindowです。
StartWindowは12個の画面を持ちます。メニューボタンを押して12画面を切り替えるためのメニューを開きます。

目次
画面遷移
Power Viewerの画面遷移のイメージ図をお示しします。StartWindowは12個の画面を持ちますが、StartWindowの中で画面を切り替えているのみで、以下の図の中ではStartWindowから動いていません。

12個の画面
Direct Open
この画面の説明はこちら


フォルダを直接指定して開く(Direct Open)
eCTDのフォルダを直接指定して開く方法です。 【画面】 StartWindowでDirect Open画面を表示します。 【パス指定】 直接指定で開くには、左上のテキストボックスに該当e…
From Album
この画面の説明はこちら


Power Viewerに登録済みのeCTDを開く(From Album)
Power Viewerのデータベースに登録済のeCTDを開く方法です。 【画面】 StartWindowでFrom Album画面を表示します。 閲覧/編集権限を持つAlbumが全て表示されます。 【Al…
Albums
この画面の説明はこちら


Albumを管理する
Albums画面では、Albumの追加、編集、削除を行います。 【Albumの追加】 一覧画面でAddボタンをクリックすると、Albumを追加できます。 Album名と説明文を入力し、OKを…
Applications
この画面の説明はこちら


Applicationを管理する
Applications画面では、Applicationの編集と削除を行います。 【Applicationの編集】 一覧画面でApplicationを選択して、Editボタンをクリックすると、編集画面が開きま…
SubmissionUnits
この画面の説明はこちら


SubmissionUnitを管理する
SubmissionUnits画面では、SubmissionUnitの追加、確認、編集、削除を行います。 Power Viewerでは、v4.0でもv3.2.2でも、xmlに対応する概念としてSubmissionUnitを用意…
Tags
この画面の説明はこちら


Tagを管理する
タグはApplicationに設定し、Applicationを探す際のFilterに利用します。任意の文字列をタグ名として使用できます。 タグの追加、編集、削除はAdminユーザーのみ可能で…
Documents
この画面の説明はこちら


Documentを確認する
Documents画面では、Power Viewerに登録済のeCTD v4.0が持つDocumentを確認することができます。 v4.0で提出されたDocumentが対象です。 【Filter Apply】 Document一覧…
MyAccount
この画面の説明はこちら


自分のログイン情報を確認する
My Account画面では、自分のログイン情報を確認できます。 【ID/Password/Admin/DisplayName】 Admin/Normal ユーザーとしてログインしている場合 ログイン時にPassword…
Settings
この画面の説明はこちら


設定を確認/変更する
設定画面では、設定の確認と変更を行います。 Settingsは変更が可能な設定、Informationは確認のみ可能な情報です。 【Settings】 PDFInfo Load eCTDを開いた時、PDFの…
UserGroups
この画面の説明はこちら


UserGroupを管理する
UserGroups画面では、UserGroupの追加、編集、確認、削除が可能です。 【確認、編集】 任意のUserGroupのOpenボタンをクリックすると、そのUserGroupの詳細情報を確認で…
UserAccounts
この画面の説明はこちら


UserAccountを管理する
UserAccounts画面では、UserAccountの確認、追加、削除ができます。 これらの操作はAdminユーザーのみが行うことができます。 【確認】 Adminユーザーとしてログインし…
LicenseKeys
この画面の説明はこちら


LicenseKeyを管理する
LicenseKeyはデータベースに保管することができます。 ここに保管されたLicenseKeyが有効期間内であった場合、ログイン画面のLicenseKey入力欄へ自動的に挿入されます。…